なんとなく集まる会
【2019年11月21日】
8組清水君からお呼びがかかりました。
今回は、重松、日高、佐藤、藤田、近藤、清水、奥田、冨野、濱野の9人が集まりました。
現役は日高君、佐藤君、重松さん。
他6人は年金生活者になっていました。
冨野君は中小企業アドバイザーとして唐津、鹿児島などボランティア? テニス、山登りなどの趣味で忙しい。
奥田君は趣味のゴルフ三昧。
清水君は趣味で忙しく、最近は週に1回は岩屋山に登る目標を立てているとか。
藤田君は長与のまるみつに行けば会えるそうです。
近藤君は地域で頑張っているとか。
日高君は野球大会で選手宣誓をしたとか。畑も頑張る。
濱野は畑仕事。
重松さんの趣味を聞き忘れました。次回根掘り葉掘り。
【2019年9月7日】 またしても清水君が呼びかけ。
奥田、佐藤、重松、清水、冨野、濱野の6人。
台風のため五島の深堀実君は不参加。
いつもの「ばばる」にて。
ここは料理がおいしい。
酒も旨いらしい。
髪の話、健康、介護、年金、仕事、本、酒、ジャズコンサートなどなど。
きょうも楽しい一時でした。
【2019年1月18日】 何となく清水君が招集。
重松、藤田、清水、冨野、濱野が集まりました。
重松宅にミツバチが巣を作ったそうで、ミツバチの会の冨野君が熱心に指導してました。
【2018年7月13日】 8組清水誠治君の呼びかけで集まりました。
約半年ぶりの集まり。
集合したのは、近藤、佐藤、冨野、清水、奥田、藤田、濱野の7人でした。
重松さんへお誘いのメールをいれたところ急な話で参加できないとのことでした。
ただ、「冨野さんに聞きたいことがある。」との返事で、何事かとその場は一時騒然となりましたが、
「ミツバチが家に巣を作った。どうしたらいい?」との相談で、半分一安心、半分がっかり。
重松さんからは楽しい話題を提供してもらいました。
ミツバチ、山登り、カヤック、テニス、介護のことなら冨野君へ気楽にご相談してください。
現時点での年金生活者は冨野、奥田、濱野の3人。
来年から清水、藤田が参入するとのことで、年金、親の介護、趣味の話題で盛り上がりました。
2組 佐藤君の呼びかけで集まりました。
【2016年11月25日】 12組佐藤義彦君のお誘いで集まりました。
清水誠治、冨野芳明、佐藤義彦、濱野。
佐藤君の従兄弟が経営する「Saromanian」に行ってきました。
佐藤君には石見町のダイレックスで会えるかも知れません。
清水君は県農業大学校で嘱託として働いているそうです。
冨野君は4人の中では一番変身、進化?して見えました。定年退職後長崎に帰り、お父様と夫婦3人で年金生活とのことでしたが、テニスに励み、山歩きもし、ミツバチの会に入りミツバチの世話をし、夫婦で放送大学に入学し「???と文化」について勉強しているそうです。さらにシーカヤックをやりたいと第2の人生が楽しくてたまらないと言った感じでした。